ワンブルをブリーダーが【しつけアイテム】として使っている噂は本当か?自分なりの見解はコチラ!

犬の無駄吠え防止やトイレのしつけ など、【しつけ】をするためのアイテム【ワンブル】。
2021年9月現在、Googleでワンブルを検索すると【ワンブル ブリーダー】というキーワードが浮上します。
一見すると、ブリーダーが【しつけ】のためにワンブルを使用している??と思わせるようなキーワードですが、果たして本当にブリーダーの方はワンブルを使用しているのでしょうか??
そんなことが気になったので、今回は【ワンブルをブリーダーが使っているって本当にあり得る?】というテーマで記事を書いてみたいと思います。
とは言っても・・・私はブリーダーの友人がいないため、あくまでも個人的な予想になります!
予めご了承ください(^.^)
ワンブルをブリーダーが使うことってあり得るのか?
いや~、ないでしょう(*^▽^*)
ブリーダーがワンブルを使うっていうことは無いと思います。
このサイトをご覧いただいている!ということは、おそらくワンちゃんを飼ってらっしゃると思うので、ブリーダーは説明不要ですよね。
何十匹もワンちゃんを育てる方です(説明が簡単すぎ!)
多くの犬に囲まれているブリーダーがワンブルを使っていたらキリがないんですよ(;’∀’)
何十匹もいれば、ワンブルのリモコンの振動もチャンネルが足りませんし、そもそも【しつけ】をする前の、赤ちゃんの状態で手放すので、ワンブルを使って【しつけ】をする必要がないんです。
言い方は悪いかもしれませんが、ブリーダーから見れば、ワンちゃんは商売する商品。
そう考えると【しつけが行き届いた犬】を売りたくて、ワンブルを使う・・・ということも可能性はあるかもしれません。
しかし、先ほども書いた通り、犬は生まれたての赤ちゃんの価値が高いので、そんな状態でワンブルを使うとは思えないんです。
ワンブルを使用する推奨年齢は生後6か月以降ですからね・・・。
ということで、ブリーダーの方はワンブルを使っていないと思います(^.^)
ブリーダー以外に、プロがワンブルを使っている可能性は?
個人的な予想ですが・・・
【しつけ】を仕事にしているトレーナーさんは、効率よくワンブルのような無駄吠え防止装置を利用しているかもしれません。
ただ、勘違いしてほしくないのですが、【しつけ】全般をワンブルでしているわけではないですよ(*^▽^*)
私の予想は、一つの訓練の手段で使っているということです。
トレーナーさんは犬に【しつけ】をするプロなので、道具に頼った訓練はしないはず・・・。
とは言っても、効率よく【しつけ】をするために、ワンちゃんによってはワンブルの信号を使っているのでは??と個人的に思いました(*^▽^*)
想像でしかありませんが、ワンブルの効果と信頼と安全性を考慮すると、【しつけ】のプロがワンブルを使用している可能性、ぜんぜんあると思います(*^▽^*)
ということで、今回のテーマのまとめ!!
ワンブルをブリーダーが使っていることは無いと思いますが、しつけ教室のトレーナーは時と場合によって、ワンブルを使用しているのでは??と思いました(^.^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^▽^*)